秋の夜長に・・・

 秋の夜長に、皆様いかがお過ごしですか?今までの私なら、秋刀魚の塩焼きなど旬のもので焼酎ロックをきゅ~っと・・・これもいい、もちろんいい・・・しかしメリハリをつけます。休みと休みの前の日だけ晩酌しようと、9月から実施中です。これもいい、なかなかいい・・・朝、目覚めがいいです。昼、元気です。夜、まだまだ元気です。秋の夜長に、読書でもしよう・・・

遺失物保管通知書

 先日、私の留守中に旭警察署から1通の手紙が届きました。私は警察署にお世話になるような覚えはなかったんですが、妻は何事かと、この手紙を恐る恐る開けたそうです。「遺失物保管通知書」というものが入ってました。私の免許書を預かってるというものでした。日付は9月10日、まったく気づかなかった・・・そういえば財布に入ってない、バスに免許書が裸のままで落ちてたそうです。9月4日の日にたまたまバスに乗って出かけた時です。なぜ?免許書だけ?・・・怖い・恐ろしい・・・今日、もちろん免許不携帯になるので、妻の運転で警察署に行き免許書を受け取りました。ほっ・・・この場をお借りして、私の免許書を拾ってくださった方、誠にありがとうございました。以後気をつけます。まだまだこの世も捨てたもんじゃないですね・・・

休肝日

 8月はおもいっきり遊ばしてもらいましたので、9月は気を引き締めて仕事モードに入りました。営業中はもちろんですが、営業後も会社の経理とか、経営に関する勉強とかしてます。(ほどほどにですが・・・)という事で定休日の前の日と、定休日以外は休肝日にしました。何十年ぶりでしょうか?健康な状態で5日間も酒を呑まなかったのは・・・調子がいい!いろんな事が調子いいです。朝の目覚めもいいし、仕事が終わってからもあまり疲れていない。去年たばこもやめましたけど、やはり嗜好品はほどほどがいいという事ですね。それと6日ぶりの酒は特別うまかった・・・

ロッキー

 今、ロッキーにはまってます。ロッキー?から観始め、今日はロッキー?を観ました。名作です。ロッキーは話が簡単でいい!わかりやすい。主人公のロッキー・バルボアもわかりやすい人で、いい!富と名誉を得てもファイターとしての闘争心を失わず、男としてはエイドリアンを愛し続ける・・・かっこいい・・・ロッキー?、ロッキーファイナルも楽しみです。さあ~腕立て伏せしよう!ジャジャンジャーン♪・・・

夏の終わりに・・・

 いよいよ、8月29日からうちの娘達の学校が始まります。今年の夏休みは沢山遊びました。キャンプ、プール、帰省(青森)そして昨日は箱根のユネッサンに行き昼の11時位から夜の9時までおもいっきり遊びました。そして今日は家族4人で「となりのトトロ」を鑑賞しました。「となりのトトロ」を観ると私が小さかった頃の青森を思い出します。からっと澄んだ夏の空、「まっくろくろすけ」が出てきそうな小屋、おいしい夏野菜、何か神秘的なひとりでいると、少し怖いようなみどり深い森、幼少の頃の感情が蘇ってきます。夏の終わりに家族4人で心がなんとも温まる、ほんわかしたいい気分になりました・・・

戻って参りました。

 ふるさと青森から戻って参りました。いや~良かった!3泊4日ゆっくりしてきました。親族、幼馴染達とおもいっきり戯れて(?)きました。時間がゆっくり流れ、空気はさらさら、食べ物は何を食べてもうまい・・・もう少し長く居たらこっちに、(現実の世界に)戻ってこれなくなりそうでした。「となりのトトロ」の世界でした。しかしもう、「横浜モード」です!すかっりリフレッシュしましたので又よろしくお願いいたします。

帰省

 8月12日(火)から8月15日(金)まで、ふるさと青森に帰省します。
店は8月も定休日(火)以外は休まず営業しますのでよろしくお願い致します。2年ぶりの帰省ですが、今回、家族では初めて新幹線に乗って帰ります。娘達も妻も大喜びです!私も弁当でも食べながら、ビールでも呑みながら、うたた寝でもしながら・・・とまんざらでもないです。いなかでは、親戚、友達と心ゆくまでたわむれて(?)きます。あとお墓参りもしてきます。リフレッシュして来ますので、16日(土)お逢いしましょう!それでは、行って参ります!

キャンプ!

キャンプ行ってまいりましたー!色々ありましたが最高でした。燻製も作りましたが、時間がなくにじますの燻製はできなく、ゆで卵、チーズ、ウインナーを作りました。んまーい!
  ダッチオーブンで色々作りました。タンドリーチキン、もちピザ、たまねぎのまるごとスープ、どれもこれも、んまーい!・・・スコールもきました!こ1時間!雷鳴りまくり!雨降りまくり!タープ倒れまくり!・・・自然はすばらしい・・・充実のキャンプでした・・・娘達は川で遊びまくり・・・パパママは焼酎も呑みまくり・・・でした。

燻製デビュー

 今度の火曜日、家族でキャンプに行ってきます。その時の為に燻製用の鍋とダッチオーブンを買いました。試運転として、お義父さんちのルーフバルコニーを借りて燻製作りをしました。プロセスチーズ、ゆで卵、ウインナーを燻製しました。んーまい!!何故こんなにうまいんだろう!旨味が凝縮されている・・・当日はニジマスの燻製にチャレンジし、ダッチオーブンでタンドリーチキンを作りたいと思います。楽しみです!食べ過ぎ、呑み過ぎ、覚悟の上!

コロン死す

うちのコロンが死にました。上の娘の体調が悪く、新体操の練習を休ませた日の事、たまたま家族4人でいた時、コロンは自分のトイレでグッタリとなり死んでました。まだ生後4ヶ月くらいだと思います。あまりにも早すぎる死に私達も呆然としました。上の娘は泣かずに我慢してたと思いますが、下の娘は号泣です。2時間くらいは泣いてたと思います・・・しばらくしてから、皆でマンションの前にコロンを埋めてやりました。娘達のコロンへの手紙と、コロンの大好物のひまわりの種を一緒に・・・何が原因だったのかはっきりとわかりません、ちゃんと娘達も毎日世話してたのに・・・残念です・・・でも、皆に愛されたコロンは幸せだったろうと思います。「コロン、安らかに・・・ひまわりの種食べ過ぎんなよ・・・」